エッセイ
最近、学生時代を思い出すようなブログばかり書いていたからか、むかしの記憶が少しずつ呼びさまされてきました。 人の前で作文を発表させられたり、自己紹介をさせられたり、集団行動を強制されたり……、良い記憶なんてひとつもなかったなぁ。 実際はそんな…
わたしは冬が嫌いではないし、春が来るのを待ち遠しいと思ったこともない。 寒くて布団から出るのも辛いし、肌がちぎれるように痛くなるし、外に出るのが嫌になるけど、寒いこと以外は嫌な要素なんてひとつもないと思っている。 幸いにもわたしの住む地域は…
いまTwittwerでとある記事が話題になっています。 それがこれ『男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった』 anond.hatelabo.jp 読んでみるとまぁ大雑把ではあるものの、あながち間違ってもないなといった内容で。 なんでそんなに話…
ここ数年、「倍速視聴」を話題にした記事や意見をよく目にするようになりました。 倍速視聴の記事のほとんどが若者を取り上げているもので、そのほぼ全てが倍速視聴を問題視しているものです。 倍速視聴がいかに悪いものかを淡々と語り、これだから若い奴は…
本が好きです。ここ数年、まったく本を読んでないけど本が大好きです。 なぜなら本が好きだから。 本っていろんな知識や体験を与えてくれる素晴らしいものだと思います。 人生で一番本を読んでいたのはおそらく小学生のとき、休み時間になるたびに図書室にこ…
アイドルの存在って大事なのかも。最近、そう思うことがありました。 アイドルといえばAKB48やジャニーズのような人たちを思う人も多いかもしれませんが、ここでいうアイドルは本来の意味である、偶像のことだと思ってください。 他人に興味を持てず、ぼっち…
質問サイトを使っていると、ボカロについての質問を見ることがある。 「好きなボカロは?」「ボカロを教えて」などといった質問である。 とくにコロモーという質問サイトでは、ボカロなどのサブカル系の話はよく出る話題だ。 ちなみにボカロとは、ヤマハが開…
昨夜は眠くて眠くて、21時ごろに就寝しました。おはようございます。 もともとロングスリーパーではありますが、最近はやる気もでず、ベッドとお友達状態になっています。いわゆる消耗期というやつです。 やる気がでないってすごく辛いですよね。好きなこと…
わたしは腐女子だ。 腐女子であることに誇りをもっているし、腐女子になって良かったと思っている。 腐女子を簡単に説明すると、BL(ボーイズラブ)を好きな人のことである。 単刀直入にいうと、男性同士の恋愛が好きな人のことだ。 本当はもっと細分化され…
みなさんは発疹をなんと読んでいますか? わたしは「ほっしん」と読んでいます。なぜなら学校でそう習ったから。 しかし最近になって、これの正しい読みかたが「はっしん」だと知りました。 きっかけはコロモーという質問サイトです。 コロモーとは、バーグ…
CHANELの広告にコムドットが起用された件で、Twitterでは大火事になってるようです。 わたしはCHANELにもコムドットにも興味がないので蚊帳の外なのですが、あんなに燃えていると気にもなりますよね。 炎上ばかりが目につきますが、好意的な方もいるようで。…
コミュ障とは、他人とのコミュニケーションが上手くとれない人のことをいいます。 実はこのコミュ障には2種類あることをご存知ですか? 一般的にコミュ障と呼ばれてるタイプは、他人と話すのが苦手であまり話さない自己主張の苦手なタイプですが、これとは真…
こうやってブログを書いていると、文章を書くのってやっぱり難しいなと感じます。 語彙力がなくて稚拙な文章になってしまう、というのはこの際、横に置いておいて。 いつも最後まで悩むのが、表記ゆれです。 まぁわたしの場合、表記ゆれっていうより表記ブレ…
読書は好きだけど、読むのがものすごく遅い。 そういう人はいないだろうか? かくいう私も、本を読むのがものすごく遅い。 速読できる人を羨ましく思うし、私もできればそうしたいと思うが、どうしても遅いのだ。 なぜこんなに遅いのだろう? と考えたときに…
はじめまして、東雲と申します。 読まれる文章を書くのって難しいですよね。 ただ書くだけなら簡単です。私たちは幼いころから文章を書かされてきました。 作文や感想文、年齢があがれば論文。手紙を書いたり、報告書を作ったり……。 いろんな場面で書いてき…