日記ってこういうこと?

ここのところ暑い日が続きましたが、ここ数日は過ごしやすい気温でしたね。

24度以下ならまだ5月として認めてもいい。26度を超えたらそれはもう7月なのよ。

 

何度もいうけど、夏の嫌なところって暑さ以上に虫が多いところなんだよね。

暑くなるとゴミに虫が湧いてくるんですよ。先日ゴミ出しをしようと生ゴミを見たら、すでに虫が湧いていて腰を抜かすかと思いました。本当に怖い。虫怖い。夏なんて大嫌い。

 

日本もヨーロッパみたいに涼しい日が一年中続けばいいのに……。結局19度~22度くらいの、ちょっとカーディガン羽織っとけばいいくらいの気温が一番良いと思うんですよ。

春や秋のほうが美味しいものがたくさんあるし、栽培はビニールハウスがあればなんとでもなる。雪も降らなければ、夏と比べて虫も少ないし、気候も過ごしやすい。

PCの熱暴走を気にしなくてもいいし、運動しても汗だくにならない。最高だぜ~!

 

 

とはいえ、温度なんて嘆いてもどうにもなりません。夏らしいことを考えましょう。

夏といえば海、花火、そして夏祭り! みんなが開放的になって活気づく季節ですよね。

 

少なくとも昔は。

学生の頃はそんな青春に心躍らせたこともあったけど、どれも10年以上行ってないかもしれません。環境の変化っていうのもあるけど、あまりに夏が暑くなりすぎました。

昔は28度を超えたらもう真夏だったんですよ。最高でも30度くらいまでで、今みたいに40度を超えるなんてことは無かった。

 

お年寄りがよく「昔も暑かった」なんていってますけど、実際に最高気温は上がっているし、ひと月の平均気温も上がっています。冬はどんどん暖冬になっていて雪がふることも稀になってしまいました。

そもそも人間は歳を取ると温度を感じにくくなるので、今の暑さをあまり実感できないんです。だから体温が上がっていることに気づかないで熱中症になったりするんですよね。

 

 

まぁこんなに暑くてもアウトドアな人は外に出ていくだろうし、夏が好きって人も一定数いることも知っています。ですがインドアのわたしからしたら外出なんかしなくても、テレビやスマホでいくらでも楽しめると思っちゃうんですよね……。

 

 

花火も祭りも海も空も、すべて映像から得ることができます。

「写真を見て感動したけど、実際に行ってみたら大したことなかった」なんてこと今までにどれだけ経験してきたか……。

こんなことをいうと「空気感がぜんぜん違う」なんていう人もいるけど、それってそこまで必要なものですか?

 

しかも有名な場所であれば必ず人混みに遭遇する。静かな場所で一人でゆっくりできるならまだしも、暑いなか人混みに揉まれながら見ても何も楽しくありません。

それを考えると、暑い人混みのなか日焼けや蚊に怯えながら過ごすよりも、快適な室内で映像を見ていたほうが何倍も楽しいと感じてしまいます。

 

 

ってことで、今日も自分の部屋でまったりPCに向かってブログを書いています。

「今日も」ってか「今日は」かな?

自分の部屋にいるのはいつものことだけど、ブログはあまり書けてないからな。

 

日記を書こう、書こうとは思ってはいるんですよ。

前にも書いたと思うけど、わたしには純日記がどんなものか分からなくて……。

何を書いていいか分からないからなかなか完成しないんです。

 

多分これは日記、そう思いながら書いています。

TOP